【赤ちゃんのイタズラ防止】〜やり方紹介〜

Life
スポンサーリンク

赤ちゃんがずり這いをし始めると気が付いた時には引き出しを開けていたり、自分で指を挟んでいたりする事ないですか?1人座りをするようになると更に高いところでも引っ張り出すようになってきますよね。そして何でも口に入れてしまうので目が離せないですよね。そんな時期に必要になるグッズを紹介していこうと思います。この記事を読めば、赤ちゃんのいたずらを先回りして防ぐことができるようになります。

まとめ

クレヨンぱぱ
クレヨンぱぱ

今回のまとめ

赤ちゃんの行動パターンを知っておこう

危険な場所を知っておこう

アイテムを使用し守ろう

アイテムリスト・・・赤ちゃん用ドアガード、ベビーガード、クッション材、A4の紙と養生テープ

ママ
ママ

この順番で行くよー

  • 赤ちゃんの行動パターン
  • 危険な場所について
  • 危険に対する対策について

赤ちゃんの行動パターン

クレヨンぱぱ
クレヨンぱぱ

赤ちゃんの行動パターンをまとめたよ

ママ
ママ

うちの子がよく家でやっていることだよ

観音扉を開ける→中身を全部出す⇨喜びの舞→口に入れる

引き出しを開ける→中身を全部出す⇨喜びの舞→口に入れる

コンセントに刺さっているものを引っこ抜く→口に入れる

本棚の本を全部ぶちまける→口に入れる

ガラス扉に突っ込む→ガラスを通り抜けようと顔を押し付ける→変顔タイム→上の子大喜び

クレヨンぱぱ
クレヨンぱぱ

なんでも口に入れちゃうから困るんだよね

長男
長男

キラーん

危険な場所について

台所の包丁入れ 危険度☆☆☆☆☆

台所の下には包丁もしまっていますし、それ以外にも口に入れられたら困る物が多くあるのではないでしょうか?

洗面所の下の収納置き場 危険度☆☆☆☆

洗面所の下にも洗剤系が収納されているのではないでしょうか?

とにかく引き出しという引き出し 危険度☆☆☆

引き出しの中には小物もあるでしょう

口に入れてしまって飲み込んでしまったら大変です

コンセント 危険度☆☆☆☆

感電したら怖い!

また、コンセントに刺さっている物は抜いて、何でも抜いて味見します

携帯の充電器も刺さっているものを抜いて、コードをくわえていることもありました

もれなくコードは壊れました

本棚 危険度☆☆☆

絵本も本棚から出してしまいます

気がつくとちぎって紙を口に入れていることがありますので注意してください

本棚の一番下と2番目は謎の空間がうまれるでしょう

テーブルの角 危険度☆☆☆☆

つかまり立ちし始めたばかりは安定していないのでよく倒れます

目線の多さにあるテーブルの角等にはクッション材で保護をするようにしましょう

危険に対する対策

クレヨンぱぱ
クレヨンぱぱ

危険場所には既製品を使っているよ

引き出し関係・・・・・・・赤ちゃん用ドアガード、ベビーガード

テーブルの角などには・・・クッション材

光回線の引き込み口等・・・紙と養生テープ

そ    の      他・・・柵

引き出し関係

危険な場所で取り上げた【台所の包丁入れ】【洗面所の下の収納置き場】が引き出しの場合を想定しています

ちょっとネットで【赤ちゃん用ドアガード】【ベビーガード】で調べると色々と出てくると思います

用途に合わせて購入するといいですよ

ちなみに100均にも売っていますよ

クレヨンぱぱ
クレヨンぱぱ

これが家で使っているものだよ

テーブルの角などには

今はテーブルがないのですが(笑

二人目までの時は100均のクッション材を使っていたような

安心クッションとかコーナーガードで調べると出てきますよ

光回線の引き込み口等

光回線の引き込み口ってわかりますか?

壁からNTTの か弱い線が出ているんですが、それを引きちぎろうと襲ってきます

毎日の攻防に決着を付けたく、行動を起こしました

クレヨンぱぱ
クレヨンぱぱ

A4の紙と養生テープで!

ママ
ママ

壁紙と一体化しているとこ!

長男
長男

こりゃダメだ〜

その他

これもネットの配線関係なのですが、NTTの引き込みの近くにあるものといえば・・・

ママ
ママ

ルーター関係!!

クレヨンぱぱ
クレヨンぱぱ

正解!!

これが、いじるったらありゃしない

バカの一つ覚えでまた紙と養生テープで塞ぎました

だけど赤ちゃんの執念が凄く、度重なる攻撃を受けて無惨に壊されました

長男
長男

うれし〜

また100均に行きました

柵を付けることに成功して、精密機器を守ることに成功したのである!

まあ、悩みは色々ありますよね

まとめ

赤ちゃんの行動パターンを知っておこう

危険な場所を知っておこう

アイテムを使用し守ろう

アイテムリスト・・・赤ちゃん用ドアガード、ベビーガード、クッション材、A4の紙と養生テープ

おわりに

なんでも口に入れてしまう時期はとても気を使いますよね。引き出しの開けることが出来てなんだか喜んでる?とも思いますが「そこは危ないぞー」って叫ぶこともあるので、上手に市販のグッズを活用して赤ちゃんのリスク管理を徹底していきましょう☆

Life
スポンサーリンク
クレヨンぱぱをフォローする
賃貸2DK に住む共働きパパの育児情報発信局
タイトルとURLをコピーしました