子供に共感しよう!!家族を笑顔にしたいパパのための本を読んでの感想

Life
スポンサーリンク

子供に共感しよう!!家族を笑顔にしたいパパのための本を読んでの感想をみなさんにお伝えしたと思います

家族を笑顔にしたいって思いのはどこのパパも同じだと思います

私も家族を笑顔にしたいパパのための本を読んで

これはみなさんにお伝えしたいな!!!と思いましたのでまとめてみました

子供に共感することはとても大切なんだって気付かされました!

みなさんこんな悩みってありますよね?👇

✅困り事
  • 子供の気持ちがわからない(何回言えば、わかるんだ)
  • 女心が難しい(言ってくれなきゃ、わからない)
  • 「おれだって、こんなに頑張っているのに!」
  • 「たまには、おれの気持ちにもなってくれよ!」
クレヨンぱぱ
クレヨンぱぱ

こういった困り事に答えてくれるのがこちらの本になります

✅本記事の内容
  • 【家族を笑顔にしたいパパのための本】の内容の紹介
  • 子供の気持ちがわかるようになります
  • ママとの関係性が今よりも良くなります
  • 自分の気持ちを分かってくれるようになります

この本は各家庭のパパが何人か登場してきます

それぞれのパパが抱える悩みを著者である熊野さんが答えのヒント、考え方を教えてくれます

考え方としてはアドラー心理学に基づいています

アドラー心理学とはなんぞや?

多くの人はそう思うでしょう

アドラー心理学とは人としてのあり方を説いた、シンプルな原理原則です

私は子育て7年目で、1歳の子育ては3回経験しています

子供は3人いて、育休を取ったり時短を取りながら現在も3人の子育てをしています!

この私が、分かりやすく解説します

  1. 家族を笑顔にしたいパパのための本の内容の紹介
    1. 相談1:子供が言うことを聞かないと、つい感情的に怒ってしまう
      1. 人に対する期待値を下げる
      2. 自分のべきを崩されるのを、前もって見越した行動を取る
      3. 共感ファースト
    2. 相談2:子供についつい物を買い与えてしまう
      1. 「子供が自分でなにを学んで、なにを決めたか」というのが大事
      2. 信頼して見守ってあげれば、人はやる気が出る
    3. 相談3:子供が幼く見えて、いじめられたりしないか、将来が心配になる
      1. 心配という親の気持ちを子供に押し付けない
      2. 引っ張ったり導いたりするよりも、応援モードに切り替えて、「信頼して見守る」
    4. 相談4:年頃の娘とスキンシップをとりたいが、嫌がられる
      1. 自分の思いを娘にちゃんと言う、ちゃんと伝える
      2. スキンシップは結果として後からついてくる
    5. 相談5:子供が保育園で「発達障害のグレーゾーン」とされ、夫婦関係もギクシャクしている
      1. 「大変ですよね」と共感して、保育園の先生の話を聞いてみる
      2. 子供のことを「心配」モードで見るよりも、「信頼」モードで見る
      3. 妻に謝罪と感謝を素直に伝えてみる
    6. 相談6:子供の受験を控え、心配しているが、家族になかなか話ができない
      1. 自分から、今の気持ちを恥ずかしがらずに、諦めずに、伝えてみる
      2. 「家族会議」を定期的に実施すると、さらによい
    7. 相談7:妻とのけんかが絶えず、離婚をほのめかされた
      1. 「僕は絶対に、君とはおじいちゃん、おばあちゃんになっても向き合いたいと思っています」と伝える
      2. 気づいた方が先に、自分の「わかってほしい」をおいて、やるしかない
    8. 相談8:子供が生まれて数年ったが、セックスレスを解消できない
      1. 夫婦の時間を作る。そのために「罪悪感」を取り払うための話し合いをする
      2. 子供に対して、「信頼して見守る」視点を持つ
  2. 子供に共感することで、子供の気持ちがわかるようになります
  3. ママに共感することで、ママとの関係性が今よりも良くなります
  4. 共感することで、自分の気持ちを分かってくれるようになります
  5. 家族を笑顔にしたいパパのための本のまとめ
  6. 家族を笑顔にしたいパパのための本のおわりに
  7. 家族を笑顔にしたいパパのための本をお得に購入する方法

家族を笑顔にしたいパパのための本の内容の紹介

書籍の中に8人のパパが登場します

それぞれ抱えている、悩みに対する解決の糸口を見つけてくれる内容となっています

相談1:子供が言うことを聞かないと、つい感情的に怒ってしまう

人に対する期待値を下げる

期待が高すぎると、その期待が得られなかった時のギャップが大きくなります

そのギャップからイライラに繋がっていきます

「言ったよね」とか「なんで?」などの言葉に繋がっているいきます

そういう時には、子供に対する期待値を少し下げましょう

期待値を下げることで自分のイライラも無くなっていきますよ

自分のべきを崩されるのを、前もって見越した行動を取る

自分の中の「こうあるべき」やスケジュールは、崩されることを前もって見越しておきましょう

着替えが遅い、ご飯中に遊び始める、こっちは急いでいるのに、ゆっくりと行動するなど

こういう時間が原因の場合は、いつもより早くスタートする事で時間の確保をする事ができます

共感ファースト

子供に対して叱る場面が出てきた場合、すぐに叱るのではなくまずは共感をしましょう

ちゃんと話を聞いてあげて下さい

インタビューをする感じでいいと思います

どうしてそうしたんでしょうか?

子供には子供の正義が必ずあります

まずはそれに共感して下さい

相談2:子供についつい物を買い与えてしまう

自分が過去にお兄ちゃんのお下がりばかりを着ていたことが原因のようです

「子供が自分でなにを学んで、なにを決めたか」というのが大事

物を買い与えるとか、与えないとかはどっちでもいい

そこから自分でなにを学んで、なにを決めたかということが大事

信頼して見守ってあげれば、人はやる気が出る

子供の存在自体はかけがえのないものです

「あなたが勉強しないことは気になるし、直してほしい。でもパパにとって、あなたの「人」としての存在は大切だし、認めています」

と伝えると「じゃあ、勉強やってみようかな」と思えるかもしれない

相談3:子供が幼く見えて、いじめられたりしないか、将来が心配になる

心配という親の気持ちを子供に押し付けない

将来が心配という課題は、親の課題です

心配する気持ちは子供の課題ではありません

親の心配を子供に押し付けずに、信頼して見守ることが大切です

引っ張ったり導いたりするよりも、応援モードに切り替えて、「信頼して見守る」

親が親として子供に与えられるのは「心配」ではなく「信頼」

これが親としてできた時、子供が自分を認め、輝いて伸びていくことができる

相談4:年頃の娘とスキンシップをとりたいが、嫌がられる

そりゃそうだろう

自分の思いを娘にちゃんと言う、ちゃんと伝える

伝えることで共感を得ることができる

スキンシップは結果として後からついてくる

相談5:子供が保育園で「発達障害のグレーゾーン」とされ、夫婦関係もギクシャクしている

「大変ですよね」と共感して、保育園の先生の話を聞いてみる

保育園の先生も子供のために一生懸命なのは同じこと

先生も「こんなに私は頑張っているんです!」ってあなたに共感してほしいと思います

子供のことを「心配」モードで見るよりも、「信頼」モードで見る

どんなにエネルギーがあふれる子だって、一日中おかしなことなんてできない

必ず、いいときもあれば、悪いときもある

それに、その子がこれからどうなるかなんて誰にもわからない

ママや先生と向き合い

「この子のために手を取り合って、応援していきたいんだよね」

そう伝えられたら力強いチームが作れると思います

弱さや腹の中を見せるということは、つまり相手を信頼していますということです

弱い自分を認めると、子供の不完全さにも寛容になれます

子供が大人から見て不適切な行動をするときは、おそらく

「ちゃんとこっちを見てほしい」

「ありのままの僕を受け入れてほしい」

という目的があります

その行動自体には直してもらいたい部分もあるけど、

その手前にある気持ちには、十分共感してあげてほしい

子供が「僕は僕でいいんだ。ちゃんと見てくれている」

ということを確認できて安心できたら、不適切な行動も減ってくると思います

妻に謝罪と感謝を素直に伝えてみる

粗探しなようなことはやっていませんか?

何か指摘されたから、今度は言い返してやろう、とか

互いに常に監視をしていて、落ち度が少しでもあれば「今だ!」とばかりに攻撃する

思い当たることがある場合は、今すぐ謝罪し感謝の言葉を伝えましょう

相談6:子供の受験を控え、心配しているが、家族になかなか話ができない

自分から、今の気持ちを恥ずかしがらずに、諦めずに、伝えてみる

「家族会議」を定期的に実施すると、さらによい

相談7:妻とのけんかが絶えず、離婚をほのめかされた

「僕は絶対に、君とはおじいちゃん、おばあちゃんになっても向き合いたいと思っています」と伝える

怒りの感情の裏には、実は不安がある

その不安に共感し、わかろうとして下さい

「僕のどんな点が、君を不安にさせているか教えて」

妻の気持ちをわかろうとし、共感する事でかんかも無くなっていくと思います

気づいた方が先に、自分の「わかってほしい」をおいて、やるしかない

相談8:子供が生まれて数年ったが、セックスレスを解消できない

夫婦の時間を作る。そのために「罪悪感」を取り払うための話し合いをする

子供に対して、「信頼して見守る」視点を持つ

子供に共感することで、子供の気持ちがわかるようになります

子供の気持ちを知るには、知ろうとする事です

知ろうとするには話をする事です

話を引き出すには、聞くことです

詳しく聞くためには、共感することです

書籍の中に共感ファーストという言葉が出てきます

子供の気持ちに共感すること

「僕の気持ちをわかってよ」「私の気持ちを分かって!」

子供の気持をわかってあげる、あげようとする、話をちゃんと聞き、共感をする事で子供は僕の事をちゃんと分かってくれてくれていると思い、そこで信頼されるようになります

小さいうちから信頼関係がつくれていないと、のちのち精神面やグレるなどの問題になります

話をしても全然分かってくれないから話さない、話したくない、親と全く話をしない親子になってしまうかもしれまそんよ

ママに共感することで、ママとの関係性が今よりも良くなります

女心が難しい

言ってくれなきゃ、わからないよ

そう感じることもあると思います

園で友達とかくれんぼしたんだってとか、一見なんの中身もない話ですが、ただただパパと共感をしたいのです

「へー、そうなんだ」

「今疲れているから後にしてね」

もし、そういう態度をとっているのならば、信頼関係を築くのは難しいと思います

育児も家事もやって当たり前ではありません

いつもありがとう

有り難いこととしてとらえ直しましょう

パパに対しても共感は同じですよ

仕事の話をする事が多いかもしれませんが、ただただ共感して欲しいのです

仕事をやって当たり前ではなくて、家族のためにありがとう。

有り難いこととしてとらえ直しましょう

また、妻の言動の目的は何か、考えてみよう

結局は、「自分の気持ちを分かってほしい」「そのままの私を見てほしい」ということ

共感し気持をわかってあげる、あげようとする、話をちゃんと聞き、共感をする事で妻はちゃんと分かってくれてくれていると思い、そこで信頼されるようになります

子供も妻も共感をするという事は重要なキーワードなのです

共感することで、自分の気持ちを分かってくれるようになります

自分が家族のために思っている気持ちは拒否されません

「自分は子供たちにもっと関わってあげたいと思っている。でも威厳がない父の話じゃ聞かないかな。先生やママの方が上かな。勉強も頑張ってほしいけど、口出しすると嫌がられるかな。そんな、気持ちが揺れまくっている父だけど、もっと仲良くしたいし、みんなのことをいつも応援しているよ」

ということをまずは伝えてみて下さい

まずは自分の弱さをさらけ出して、相手に話を聞いてくれる準備から始めてみましょう

これは何も子供に対してだけではないですよ

妻に対しても同じですよ

試してみて下さいね

そして共感ファーストも忘れてはいけませんよ

家族を笑顔にしたいパパのための本のまとめ

8つの相談の紹介と、具体的な3つの事について解説してきました

私が書籍を読んで、本の内容をできるだけ伝えるようにしていますが、私の解釈も加わっていると思いますのでご了承ください

最後に、子供の叱り方にも注意しましょう

お手本を示すようにしましょう

うまく出来なくても厳しく叱られたらやる気が失ってしまいます

英語を習う、パソコンのスキルを習得する、新しい仕事を覚える、こんな場面で、ちゃんとお手本を示してもらっていなければうまくいきませんし、厳しく叱られたらやる気が失ってしまいますよね

家族を笑顔にしたいパパのための本のおわりに

人が幸せを感じるたの3条件を紹介して終わりにします

不完全な自分を含め、ありのままの自分でもOKと思える

他者を不信の目で見ないで、無条件で信じることができる

自己犠牲を感じずに、誰かの役に立っていることを喜べる

賃貸2DK に住む共働きパパの育児情報発信局 - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

家族を笑顔にしたいパパのための本をお得に購入する方法

楽天カードはお持ちですか?

 新規登録&利用初回で5000ポイントもらえる

 楽天市場のお買い物でポイントが通常の3倍貯まる

 5と0のつく日は5倍貯まる 

この3つのメリットがあります

今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^

さらに商品購入でポイントがGETできますよ♪

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中 でも使えます。

この商品を手に入れて、さらにポイントもゲットで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^

また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらでできます👇

楽天カードの詳細はこちら

Life
スポンサーリンク
クレヨンぱぱをフォローする
賃貸2DK に住む共働きパパの育児情報発信局
タイトルとURLをコピーしました